こんにちは、PPCアフィリ3ねんせいです。
BuzzFeed Newsの記事によりASP各社が対応に追われています。
「検索」を汚染するアフィリエイトの闇
広告主をも騙す、ステマの手口
検索結果の上位に表示される根拠の曖昧な“やらせ”ランキング。
DeNAの医療情報サイト「WELQ」に通じる手法が用いられている。
その裏には「アフィリエイト」を悪用する事業者がいた。
https://www.buzzfeed.com/keigoisashi/affiliate-01
アフィリエイトの「ランキングサイト」は根拠のないヤラセであると断罪、
ASP各社が調査と謝罪を発表する事態となりました。
DeNA社への社会的な批判が高まったのは記憶に新しいところですし、
ASP各社は大手を中心に今後、曖昧な根拠の「やらせ」と受け取られるような
ランキングサイトへ厳しくチェックせざるを得ない事態となりました。
これまでお手本のように「推奨されてきた」
ランキングサイトを使ったアフィリエイトも、明確な調査を行った
順位付けの根拠のあるサイトしか、許されない時代となっていきますね。
従来のやり方では通用しなくなったことは明白です。
今後予想されることは、
適当なランキングサイトが大幅に淘汰され、一部のアンケート調査を行った、
しっかりとしたランキングサイトへと利益が集中する、ということですね。
お金と時間をかけてでも「本物」を作ったところが
利益を確実に持っていく流れになるはずです。
※BuzzFeed News記事では
ASPとアフィリエイターがグルになって広告主を騙している構図に見える。
と、いかにも広告主が被害者のように書かれていますね…(笑)
このライターさん、アフィリ一切やったことないんでしょうね…。
アフィリエイト ブログランキングへ
にほんブログ村