こんにちは、PPCアフィリエイト2ねんせいです。
私は数知れない教材を買ってきましたので、
メールボックスには「最新の稼げる情報」が毎日のようにやってきます(笑)。
とくにPPCアフィリエイトに関しては専門的に取り組んでいる分野なので、
だいたいの情報は目にしています。
どのセールスレターを見ても、すごい報酬画面が満載で、
秘密のツールやテクニックが満載で、
初心者でもスグに稼げるようになると夢を見させてくれます。
私はもう1年以上やってきているので、
報酬画面を見ると、どこのASPかすぐに分かりますし、
インプレッション、クリック数、発生報酬額を見て、
あぁ、これはこんな商材を売っているんじゃないかなと分かることもあります。
さらに、その販売元や講師の情報をチェックして、
どのような方法論で実践しているのか、2次情報を確認するようにしています。
ひとつ、はっきり言えることは、
このようなセールスレターに登場する講師の方は、
「鬼のような実践と、試行錯誤と、努力をされているんだな・・・」
ということです。行動力が半端じゃないですね。
だから人並み外れた実績を上げて、講師に抜擢されたのだと。
しかし、そのノウハウを再現して一般人へ販売する段階になると、
「初心者でもスグに稼げる!」「難しい作業なし!」「面倒な努力なし!」
となってしまうんですよね・・・(笑)。
確かに、PPCアフィリエイトは、サイトアフィリエイトと較べると相対的に
「すぐに稼げる」「かんたん」「面倒でない」という事実はありますが、
それは物事をどの角度から見て、どの方向から表現するかという問題であって、
現実的には、別の角度から見た、別の真実というのがあるものです。
初心者を1人でも多く勧誘したい目的で、
表現技術と心理ノウハウと説得術を結集して作成したセールスページやセミナーは、
事前の「期待値」や「興奮」がマックス最大値になりますので、
実際にフタを開けて始めて見ると・・・・、期待が失望へと変わることが少なくなりません。
劇的!ビフォー・アフターです。
また、勧誘する側は、
このような仕掛けを繰り返すことで利益を上げる構造になっていますので、
数か月後には、また最新ノウハウ、画期的な手法が登場します(笑)。
ブログやメルマガで情報商材やアフィリセミナーを紹介されているサイトは
参考になることもありますし、構わないと思いますが、
「紹介が収入源」のような方は、
表面的に紹介しているだけで、掘り下げて実践したことがない場合も多いので、
そんな方の意見を鵜呑みにして大丈夫かな~?と感じることも。
無駄に落とし穴にはまって時間を浪費する前に、
業界全体の構造をよく考えて、冷静になってみることをお勧めします。
にほんブログ村
アフィリエイト ブログランキングへ
自分は、PPCやればある程度稼げるものだとおもってました。
返信削除でも、現実は違いました。
暗闇で手先の感覚を頼りに何かを探すような感じで心が折れそうになりました。
自分は、まだまだ初心者ですが、PPC001さんもこのブログで言われているように、あきらめない気持ちが大事だと痛感しています。
Jolt waveさん、コメントありがとうございました。何事でも簡単ではありませんが、いくつかのハードル(試練?)を超えれば、見えてくる風景があるのは確かですね。とくにPPCは広告費を燃やしていくので、上手くいかない時は精神的にも金銭的にもつらいですが、自分なりのやり方が安定していけば、実にありがたい方法だと思えます。
返信削除実は、ここにきて提携解除が数件続けてあって足踏みをしております。
返信削除商標NGって広告元以外の会社が全く違う商品で商標とっててもNGになるんですね!
凄くなっとくいかないです!
Jolt waveさん、コメントありがとうございました。提携解除については、ちょっと記事で書いてみますね。やはり広告主さんによっていろいろ対応が違うので個別のケースについては何とも言えませんが、私が経験したことは少しご紹介できると思います。
返信削除