2016年6月2日木曜日
平均思考から抜け出すとアフィリ報酬は伸びる。
こんにちは、PPCアフィリ2ねんせいです。
アフィリエイトを始めて1年半くらいになりますが、
どうしても初心者のうちは、
●平均して何ページくらい作ったら報酬が上がる?
●平均していちばん稼ぎやすいジャンルは?
●広告費は平均して何パーセントくらいがいい?
●月100万円稼ぐには平均単価でどのくらいの報酬額になる?
・・・
というように、平均的な相場がどのくらいなのか、
気になることが多いですよね。
不安の裏返しで、無理もないことだと思います。
私が報酬が伸び始めて、50万円、100万円と超えていったときは、
こういった平均思考は、自然に消えていったように思います。
平均的な平等教育の弊害かもしれませんが、
知らず知らずのうちに、無難な道を探しがちですよね(笑)。
アフィリエイトは、決して平均では測れない側面がたくさんありますし、
平均を追っても意味がありませんし、かえって害が大きいと思っています。
マニュアル化された成功事例をそのまま模倣しても仕方ないですし、
他人がやっていないやり方にこそ価値があると思います。
私がトレンド案件で月300万円を超えたときも、
ふつうの平均的な発想や常識では、
案件の存在や魅力に気付くこともできなかったと思いますね。
PPCアフィリエイトでも、
むやみに数を量産するのはナンセンスと思っていますし、
報酬は平均的に発生しないので、
いかに重点化するかが、報酬を大きく伸ばす最短距離だと思っています。
1000ページの商品アフィリサイトをつくって、
そのうちの20%の200件から月に1件づつ3000円の報酬が発生すれば、
報酬は合計60万円になるかな。。。
という皮算用は、おそらくあり得ないでしょう。
こうやって苦労して作った1000商品のうち、
98%くらいは、ほぼ無価値といっても良いかもしれません。
なぜなら、大手ASPに並んでいる商品の98%くらいは、
ほぼ無価値ですからね(笑)。たぶん。
よく売れると気が付いた、優れた商品を、
重点的に、1日1個売る⇒2個売る⇒3個売る・・・・
気が付いたら、この商品は月100個売れた!
報酬は30万円になった。
こんな商品が4個発掘できたので、
報酬は100万円を超えた!
というアプローチが正解だと思います。
サイトアフィリでは、1つの商品で50万円、100万円と売るのが
当たり前ですし、それが真っ当だと思います。
ただ成功したアフィリエイターでも
取り組む商品や方法論は、本当に千差万別と思いますので、
人まねをしない、オリジナルな我が道をずんずん突き進む人が、
勝ち残っているのではないでしょうか。
いつも横並びが気になる平均思考では、
いつまでたっても労多くして益少なし、
という状態から抜け出せないかもしれません。
アフィリエイト ブログランキングへ
にほんブログ村
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お世話になっておりますm(_ _)m
返信削除非常に深いですね。
記事を読ませていただきながら色々と考えさせられました。
PPC001さんのおっしゃる事を自分は、わかっているつもりでいるのかもしれません!
5月は、GWにかなりの気合いで望むも大コケして中盤まで悩まされましたが、なんとか巻き返し、色々な発見もあったんですが、そういう発見が多くなっていけば…って事なのでしょうか?
平均思考ですが、まだ自分もあるな…と思い返しました。
確かに平均ってフィルターを通すと安定に見えても、逆に目眩ましとなって足を取られている部分が見えてこない事もありますよね。
もう、一度振り替えって考えてみようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
WAVE JAZZさん、コメントありがとうございました。単純に言えば報酬を増やすには重点化が一番と思っています。ただ売れ筋ランキング1位の商品がいいかと言えばそうでもないですよね。偶然いい商品を見つけて、実際に1個売って、それを伸ばすような感じがいいかと思っています。PPC塾やマニュアル通りにやれば、とにかく数撃てば当たるみたいな話になりがちなので、それは違うんじゃないかというのが主旨ですね。平均的に無難に行こうと思わない方が、人とは違う発見があるような気がします。
返信削除ppc001さん、こんにちは、蒼士です。
返信削除いつも情報ありがとうございます。
平均思考から抜け出すというのは、本当にその通りだなと思っています。
自分の必勝パターンを構築できるまでが、大変なだけで、構築できればそれを繰り返すだけですからね。
売れる商品を1個発掘したいですね。
頑張って実践していきます。
ありがとうございます。
応援して帰ります。
蒼士さん、コメントありがとうございました。最初のうちは、何も考えずにひたすら数を追っていって構わないと思いますが、ある程度報酬が発生してからは、重点化を意識した方が報酬総額が伸びやすいと思います。結果論として見た時に、やはり一部の重点商品が、全体を引っ張る構造になっていると実感しますね。
返信削除